メニュー

江崎玲於奈(えさき・れおな)の紹介

プロフィール

江崎玲於奈

1925年大阪に生まれる。1947年東京帝国大学理学部物理学科卒業、同年、川西機械製作所(後の神戸工業)に勤務、半導体トランジスタの研究に従事する。1956年東京通信工業(現ソニー)へ移籍、1957年量子力学的トンネル効果を半導体ゲルマニウムp-n接合において検証し、エサキ・ダイオードを発見。この業績により、1959年仁科記念賞、1960年朝日賞、東洋レーヨン科学技術賞、1961年米国IRE協会モーリス・リーブマン賞、フランクリン協会スチュアート・バレンタイン賞、1965年日本学士院賞、そして1973年ノーベル物理学賞を受賞し、1974年には文化勲章を受章した。

1960年ニューヨークIBM TJワトソン研究所に着任。自然の物質を超える前人未踏の人工超格子の研究で成果を挙げ、1985年米国物理学会国際賞、1991年米国IEEE協会最高栄誉メダル、1998年には日本国際賞受賞、続いて勲一等旭日大綬章を受章した。

1992年に帰国後は筑波大学学長、2000年芝浦工業大学学長を経て、2006年より横浜薬科大学学長を務めた。

1998年からは茨城県科学技術振興財団理事長を兼務。2000年つくばサイエンス・アカデミーを創設し、会長に選出され現在に至る。