『ジョセフソンコンピュータの開発』
『つくば高血圧マウスとつくば低血圧マウスの創作とその解析』
『水素結合の量子力学現象の発見』通商産業省工業技術院物質工学工業技術研究所
『大量高速遺伝子(cDNA)解析技術の開発とそれを用いた遺伝子辞書の作成』理化学研究所ゲノム科学総合研究センター遺伝子構造・機能研究グループ プロジェクトディクター 林崎良英 氏
『ジーンディスカバリー技術の創製とハイスループット機能遺伝子同定』独立行政法人産業技術総合研究所
『MgOトンネル素子の巨大トンネル磁気抵抗効果の実現と産業応用』(独)産業技術総合研究所エレクトロニクス研究部門スピントロニクスグループ研究グループ長 湯浅 新治氏大阪大学大学院基礎工学研究科物質創成専攻教授 鈴木 義茂氏
『軽元素を可視化する超高感度電子顕微鏡技術の開発』独立行政法人産業技術総合研究所ナノチューブ応用研究センターカーボン計測評価チーム 研究チーム長 末永 和知氏
『糖鎖研究の基盤ツールの開発から実用化に至るまでの一連の戦略的研究』産業技術総合研究所 糖鎖医工学研究センター研究センター長 成松 久氏
『格子量子色力学に基づく核力の研究』筑波大学 数理物質系 計算科学研究センター 教授 青木 慎也氏同大学 准教授 石井 理修氏理化学研究所 仁科加速器研究センター 主任研究員/副センター長 初田 哲男氏
『哺乳類ミトコンドリアゲノムの生理基盤とその破綻病理に関する研究』筑波大学 生命環境系 生物科学専攻 教授 林 純一氏
『原子スイッチの発明と実用化のための研究』物質・材料研究機構 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点 主任研究者 寺部 一弥 氏早稲田大学理工学術院先進理工学部 教授 長谷川 剛 氏物質・材料研究機構 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点 エグゼクティブアドバイザー 青野 正和 氏
『白色LED用蛍光体の開発』物質・材料研究機構 フェロー 廣崎 尚登 氏
『我が国初の地質時代名称「チバニアン」承認の礎となった地磁気逆転および古海洋変動復元に関する研究』茨城大学 大学院理工学研究科 理学野 地球環境科学領域 教授 岡田 誠 氏国立極地研究所 地圏研究グループ 准教授 菅沼 悠介 氏産業技術総合研究所 地質調査総合センター 産総研特別研究員 羽田 裕貴 氏
『冬眠様の低体温・低代謝状態を誘導する神経回路の同定』筑波大学 医学医療系 教授 櫻井 武 氏
『放射光X線による分子動画計測法の開発』高エネルギー加速器研究機構 理事 足立 伸一 氏同機構 物質構造科学研究所 放射光科学第二研究系 准教授 野澤 俊介 氏