メニュー

つくば賞受賞者一覧

※所属は受賞当時

1989(第1回)

『100Kを越える酸化物高温超電導体の発見』

科学技術庁金属材料技術研究所筑波支所
総合研究官  前田 弘 氏

1990(第2回)

『エンドセリンの発見』

筑波大学基礎医学系 教授 眞崎知生 氏
教授 後藤勝年 氏
講師 木村定雄 氏
講師 柳沢正史 氏
通商産業省工業技術院微生物工業技術研究所
  室長 三井洋司 氏
東京大学医学部 助教授 矢崎義雄 氏
医員 栗原裕基 氏
武田薬品工業(株)筑波研究所
  所長 藤野政彦 氏

1991(第3回)

『ジョセフソンコンピュータの開発』

通商産業省工業技術院電子技術総合研究所
電子デバイス部超伝導エレクトロニクス研究室
  室長 高田 進 氏
極限技術部超伝導技術研究室
  室長 幸坂 紳 氏
電子デバイス部超伝導エレクトロニクス研究室
  主任研究官 黒澤 格 氏
研究員 青柳昌宏 氏
主任研究官 仲川 博 氏
情報アーキテクチャ部情報ベース研究室
  室長 岡田義邦 氏
分散システム研究室
  主任研究官 濱崎陽一 氏

1992(第4回)

該当者なし

1993(第5回)

『放射光の蛋白質結晶学への応用』

文部省高エネルギー物理学研究所
教授 坂部知平 氏

1994(第6回)

『がん遺伝子が持つ細胞制御機能の多様性に関する研究』

理化学研究所ライフサイエンス筑波研究センター
分子腫瘍学研究室 主任研究員 井川洋二 氏

1995(第7回)

『つくば高血圧マウスとつくば低血圧マウスの創作とその解析』

筑波大学 応用生物化学系 教授 村上和雄 氏
助教授 宮崎 均 氏
助教授 深水昭吉 氏
講師 谷本啓司 氏
  基礎医学系 助教授 八神健一 氏
助手 杉山文博 氏

1996(第8回)

『水素結合の量子力学現象の発見』

通商産業省工業技術院物質工学工業技術研究所

極限反応部高圧化学研究室 室長 青木勝敏 氏
主任研究官 山脇 浩 氏
研究員 藤久裕司 氏
研究員 坂下真実 氏

1997(第9回)

該当者なし

1998(第10回)

『カーボンナノチューブの発見』

日本電気(株)研究開発グループ
主席研究員 飯島澄男 氏

1999(第11回)

『共鳴X線散乱による軌道秩序の直接的観測』

文部省高エネルギー加速器研究機構
物質構造科学研究所 助教授 村上洋一 氏

2000(第12回)

『大量高速遺伝子(cDNA)解析技術の開発とそれを用いた遺伝子辞書の作成』

理化学研究所ゲノム科学総合研究センター
遺伝子構造・機能研究グループ プロジェクトディクター 林崎良英 氏


2001(第13回)

『らせん状共役系高分子の創成と開拓』

筑波大学物質工学系 教授 赤木和夫 氏

2002(第14回)

『環境ストレス応答に関わる植物遺伝子群の機能、発現の解明とストレス耐性植物の開発』

理化学研究所筑波研究所植物分子生物学研究室
主任研究員 篠崎一雄 氏

独立行政法人国際農林水産業研究センター
主任研究官 篠崎和子 氏

2004(第15回)

『ジーンディスカバリー技術の創製とハイスループット機能遺伝子同定』

独立行政法人産業技術総合研究所

ジーンファンクション研究センター長 多比良 和誠氏
同研究員 宮岸 真氏
同研究員 川崎 広明氏
同研究員 藁科 知子氏

2005(第16回)

『新ナノチューブの創製とナノ温度計の発見』

独立行政法人 物質・材料研究機構
フェロー・若手国際研究拠点センター長 板東義雄 氏

同機構 ナノマテリアル研究所ナノシンセシスグループ
アソーシエートディレクター デミトリー・ゴルバーグ 氏

同機構 物質研究所超微細構造解析グループ
特別研究員 高 義華氏

2006(第17回)

『微生物ストレス応答の先駆的研究と「リボゾーム工学」の創出』

独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 食品総合研究所
生物機能解析ユニット長  越智 幸三 氏

2007(第18回)

『環境適応・応答の分子機構の解明』

東北大学大学院医学系研究科教授
筑波大学先端学際領域研究センター客員教授  山本 雅之氏

2008(第19回)

『無機ナノシートの創製とその集積化による機能性材料の開発』

(独)物質・材料研究機構国際ナノアーキテクトニクス研究拠点
主任研究者  佐々木 高義氏
MANA研究者  長田 実氏

2009(第20回)

『MgOトンネル素子の巨大トンネル磁気抵抗効果の実現と産業応用』

(独)産業技術総合研究所エレクトロニクス研究部門
スピントロニクスグループ研究グループ長  湯浅 新治氏
大阪大学大学院基礎工学研究科物質創成専攻教授  鈴木 義茂氏


2010(第21回)

『軽元素を可視化する超高感度電子顕微鏡技術の開発』

独立行政法人産業技術総合研究所ナノチューブ応用研究センター
カーボン計測評価チーム 研究チーム長  末永 和知氏


2011(第22回)

『糖鎖研究の基盤ツールの開発から実用化に至るまでの一連の戦略的研究』

産業技術総合研究所 糖鎖医工学研究センター
研究センター長  成松 久氏


2012(第23回)

『格子量子色力学に基づく核力の研究』

筑波大学 数理物質系 計算科学研究センター 教授 青木 慎也氏
同大学                   准教授 石井 理修氏
理化学研究所 仁科加速器研究センター 主任研究員/副センター長 初田 哲男氏


2013(第24回)

『哺乳類ミトコンドリアゲノムの生理基盤とその破綻病理に関する研究』

筑波大学 生命環境系 生物科学専攻 教授 林 純一氏


2014(第25回)

『形状記憶合金の実用特性の発明と先駆的研究展開』

筑波大学数理物質系 教授 宮崎 修一 氏

2015(第26回)

『難治疾患の克服を目指した免疫受容体の研究』

筑波大学 医学医療系・生命領域学際研究センター 教授 渋谷 彰 氏

2016(第27回)

『ナノ構造制御による先進磁性材料の開発』

物質・材料研究機構 フェロー 宝野 和博 

2017(第28回)

『原子スイッチの発明と実用化のための研究』

物質・材料研究機構 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点 主任研究者 寺部 一弥 氏
早稲田大学理工学術院先進理工学部 教授 長谷川 剛 氏
物質・材料研究機構 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点 エグゼクティブアドバイザー 青野 正和 氏


2018(第29回)

受賞者なし

2019(第30回)

『白色LED用蛍光体の開発』

物質・材料研究機構 フェロー 廣崎 尚登 氏


2020(第31回)

『我が国初の地質時代名称「チバニアン」承認の礎となった地磁気逆転および古海洋変動復元に関する研究』

茨城大学 大学院理工学研究科 理学野 地球環境科学領域 教授 岡田 誠 氏
国立極地研究所 地圏研究グループ 准教授 菅沼 悠介 氏
産業技術総合研究所 地質調査総合センター 産総研特別研究員 羽田 裕貴 氏


2021(第32回)

『冬眠様の低体温・低代謝状態を誘導する神経回路の同定』

筑波大学 医学医療系 教授 櫻井 武 氏


2022(第33回)

『放射光X線による分子動画計測法の開発』

高エネルギー加速器研究機構 理事 足立 伸一 氏
同機構 物質構造科学研究所 放射光科学第二研究系 准教授 野澤 俊介 氏

               


2023(第34回)

『ゲノム編集技術を含む新たな育種技術の基盤構築と社会実装への展開』

筑波大学 生命環境系 教授 江面 浩 氏